「まつ毛パーマをしたい!」
「リフティングスティックって何?」
「自分でまつ毛パーマを行なっておしゃれしたい!」
まつ毛パーマを行う際には、まつ毛を綺麗に上向きにカールさせることが大切になるので丁寧な作業が求められます。
最近では美容サロンを利用せず、自宅でセルフまつ毛パーマに挑戦する人も増えているので、自宅でもサロン並みの仕上がりにするためには使用する道具にもこだわるようにしましょう。
リフティングスティックとは
基本的にまつ毛パーマを行うために必要となる道具には、専用のパーマ液にグルー、専用のロットに綿棒、サージカルテープにコットンがありますが、まつ毛をロットに張り付ける作業は1本1本丁寧に貼り付けられるかで仕上がりが大きく変わってくるので、この時に使用するのは爪楊枝などで代用せず「リフティングスティック」を活用しましょう。
このリフティングスティックとは美容サロンで実際にプロが使用しているアイテムであり、持ち手がしっかり握り込めるような形状になっておりステンレス製の先端は尖っているので、細かな毛を1本ずつ細かな動作も簡単にコントロールすることができる使いやすさが魅力です。
リフティングスティックは軽量
リフティングスティックは軽量で、長時間持っていても手が疲れない仕様となっているのも便利で、先端が若干曲がっていることによりロットに毛の生え際から上に引っ張り上げるようにして貼り付けていけば、根本からグッと綺麗にカールさせることができるのでサロンで施術してもらうくらいの仕上がりに近づきます。
リフティングスティックを使用する工程では、まぶたを引き上げておくことが欠かせないので作業に入る前に必ずサージカルテープを短めにカットし、上まぶたに貼り付けるようにしましょう。
少し上に引っ張っておくことで、毛の生え際が見えやすくなり作業をスムーズに進めることができるのでおすすめです。
リフティングスティックを使用する際の注意点
ロットにグルーを塗ったら、実際にリフティングスティックを使用して毛を付けていくのですが、慣れないうちは毛流れを綺麗に整えることができない場合も出てきます。
そんなときは焦らずに、コットンもしくは綿棒で外せば簡単にやりなおしができるので、繰り返し納得のいくまで丁寧に作業を進めましょう。
後はパーマ液の1液を毛に乗せていきますが。
このとき毛の先端と生え際には触れないように注意し、推奨時間放置してから1液を丁寧に除去します。
まとめ
次にロットに毛を付け直し2液を塗って再度放置します。
後は2液をコットンで除去し優しくロットから外せば完成という流れです。
パーマ液だけでは仕上がりが悪いと感じるなら、トリートメント塗布を行うことで毛にツヤが出ます。
最終更新日 2025年7月29日 by eelerbay