キッズスペースのある居酒屋チェーン

私の近所には沢山飲食店ががあります。

昔ながらの居酒屋、焼肉屋、ラーメン屋、寿司屋、カレー屋、スナック、喫茶店。

幼児が二人いる我が家は外食しようと思ってもなかなか行きにくいのが実状です。

近所のとあるおしゃれな居酒屋では入口の前に「就学前のお子様は御入店できません。」の看板があります。

がっかりすると同時に気持ちはとてもわかります。

おしゃれな居酒屋では幼児は邪魔になる存在だと。

折角のデートの帰りの食事で幼児が騒いでいたらそれはがっかりされるお客様もいることでしょう。

どこに行っても外食することは出来にくい時期・年齢なのだなあと感じていると、近所にある居酒屋チェーンののぼりには「キッズスペースあり」「個室」「カラオケ歌い放題」と書かれているのを見て思い切って入店してみました。

キッズスペースに案内されると12畳ぐらいのお部屋、壁紙は子供が大好きなおもちゃ柄、そして絵本、玩具、滑り台、小さなテレビ、ここは本当に居酒屋チェーンなのかと思うほど充実したキッズスペースの作りでありました。

メニューにはキッズプレートも各種あり、キッズプレートを頼むとおもちゃが一つ付いてきます。

それを選ばせてくれるのも子供たちにとっては楽しい様子。

居酒屋チェーンは子供のメニューも充実していてカレーやラーメン、唐揚げにポテト、デザートもついてきてジュースもついてくる。

キャラクターのお皿やスプーンにワクワクしている子供を見るのも楽しいものです。

そして低価格な値段。親としては料理も値段にも喜べます。

家族みんなで楽しんでご飯を食べつつ、お酒を呑みつつ、飽きたら子どもはおもちゃで遊んだり、テレビを見たり、カラオケのマイクで司会ごっこをしたり、カラオケで歌ったりしていました。

一昔前は居酒屋チェーンと言えば変わり映えのない料理、適当な接客、洗ってなさそうな食器(実際経験しました)、ちょっと汚い部屋や洗面所。等のイメージがありましたが久しぶりに行って驚きました。

清潔な部屋、丁寧で明るい接客、トイレも綺麗。

敬遠していた状況から一変しました。

今では子供はどこに行きたいかと聞くと必ず居酒屋チェーンの名前をあげます。

そして行ったら新しくなっている玩具を見つけては大騒ぎ。

大人用のメニューを見て一緒に食べてみたりしています。

最近はメニューに載っていた揚げ物を自分で作りたいと言って頑張って夫と一緒に作っていました。

これ程身近になったお店が今まであるでしょうか。

これからも楽しく利用させて頂きたいと思っています。

川中商事 会社概要

川中商事が運営している居酒屋チェーンは料理も美味しく、ネットの評判も良いので、こちらも一度行ってみたいなと思ってます。

最終更新日 2025年7月29日 by eelerbay